スマブラSPのプリンの立ち回りやコンボについて解説をして行きます。
スマブラSPのプリンの評価は?
プリンは圧倒的な空中機動力が売りのキャラで、相手の意表を突く空中前攻撃や横必殺技のはたくによる立ち回りがなかなかに強い。当て逃げしながら攻撃する事が出来るため、しっかり画面を見て対処していけば体重と言うハンデもある程度はカバーできます。一撃必殺のねむるもあるため、不利な状況でも一発で巻き返せる試合もある事でしょう。
ただし、体重の軽さはピチューに次ぐ2位。体重が軽いという事は、簡単に撃墜されてしまいやすいとも言い換えられます。きちんと%の管理をしておかないと、相手のスマッシュ攻撃などの強烈な攻撃を貰ってしまうと、100%未満でも撃墜する事もしばしば。ダメージが溜まってきたようであれば無理はせず、逃げながら戦うなど、守りの姿勢にシフトしてみる立ち回りも良いかと思います。
空中をふわふわと浮遊するような華麗な立ち回りがしたい、そんな方はプリンを持ちキャラにしてみてはいかがでしょうか。
このページはプリンの全技の解説となっています。より具体的なコンボや立ち回りを知りたい方は以下のページもご覧ください。
VIPマッチでのプリンの対戦動画となります。プリンの立ち回りに悩んでいる方に何かヒントになる部分があれば幸いです。
弱攻撃~各種強攻撃
弱攻撃(たたき→つづけてたたき)
相手をはたいて攻撃する。全体的に見るとリーチが短いため、相手と密着している状態でのみ打つようにしましょう。主に空中攻撃をガードされた時の着地時の暴れとして。
吹っ飛びは期待出来ませんので、撃墜したい場合には向いていません。弱攻撃を警戒している相手に、弱1止めからの掴みで崩していく立ち回りも有効です。
横強攻撃(まわしげり)
こちらもプリンの短い脚を利用して攻撃しているため、リーチは剣を利用するアイクなどと比較すると段違いに短い。弱攻撃とほぼ同じくらい。ひたすら攻撃ボタンをこすっていると、相手にリーチ外からの攻撃を貰いやすいので注意が必要です。
まわしげりも弱攻撃同様、相手と重なった時などに打つのがおすすめです。
上強攻撃(うしろあしげり)
前側にいる相手にも当たらない事はないですが、思いっきり密着をしていないと当たらないため基本は後ろを向いて狙って行きましょう。
序盤は上強攻撃→空中上攻撃のコンボが確定し、火力を稼ぐためにもプリンにとって必要な技。リーチは同じく短いですが、頑張って狙って行けると良いです。
ダメージが高ければ撃墜手段としても狙って行けるため、空中から何もしない透かし着地から、相手のシールド解除を読んでうしろあしげりを当てるのもなかなか強めな行動の1つ。
下強攻撃(あしばらい)
プリンの低いしゃがみ姿勢から繰り出されるあしばらい攻撃。wiifitトレーナーなど、一部掴みの判定が高いキャラクターに対してはなかなか強力で、掴みを交わしつつあしばらいを狙って行けます。
当たった場合は斜め下のベクトルで飛んでいくため、崖付近で当たればそのままプリンの空中機動力を活かして復帰阻止にも狙いに行きやすいです。
ダッシュ攻撃~各種スマッシュ攻撃
ダッシュ攻撃(ダイビング)
ダッシュからのずつきで相手に突進して行く攻撃。ダメージ&吹っ飛びともにプリンの技の中でもトップクラスで、崖付近で技を当てられれば早期撃墜も十分狙って行けます。
主に差し込みとして使うのが強く、ステップを踏んで相手の後隙を確実に狩るイメージで振って行きましょう。空中で回避を使い切った相手に対し、着地狩りとして当てるのもおすすめです。
ただし後隙はそれなりに長く、打つ際は確実に当てられる場面で狙って行きたいところ。プリンは空中からの攻めが強いファイターですが、時折地上からダイビングを打って相手の意表を突く事も大切です。
横スマッシュ攻撃(とびこみげり)
一歩踏み込んで蹴りを喰らわせる技で、カービィの横スマッシュと非常によく似ている。吹っ飛びが強いため、相手の%が100付近になったらとびこみげりを当てるチャンスを見つけて行きましょう。
主に後ろ向きに歩きながら、相手が掴みやダッシュ攻撃を狙ってきそうなタイミングで1点読みで使ってみると当てやすいかと思います。ステップで揺さぶりながら唐突にぶっ放すのも相手としては対処が難しめ。
上スマッシュ攻撃(ずつき)
後ろからずつきを振り回すため、前側よりも後ろの方がリーチが長いのが特徴。ただしやはりリーチが短いため、地上にいる相手に当てるのには不向き。狙うのであれば浮かした相手の着地狩りとして当てに行きます。
主に130%を超えている相手に狙って行くのが良いでしょう。ふっとばしはあまり期待出来ませんので、基本的には展開有利になりやすいダッシュ攻撃のダイビングの方が当てやすくておすすめです。
下スマッシュ攻撃(りょうあしげり)
前後開脚で左右の敵に同時に蹴りを入れる。りょうあしげりの面白い所は相手の%によって吹っ飛び方が異なる点でしょう。高%の相手であればベクトルはほぼ真横ですが、50%程度未満の状態で当てればベクトルは何と斜め下。
リトルマックみたいな復帰が弱いキャラはこれだけでステージ上に戻ってこれなくなる悲しい結末に…。狙い目は相手の崖その場上がり1点読みとして。当たれば劣勢状態でも巻き返せる可能性が高いので、ネタ殺しとして覚えておきましょう。
各種空中攻撃
通常空中攻撃(プリンキック)
相変わらずリーチは短いですが、プリンの高性能な空中移動を利用して繰り出せますので、空中戦の要となる技。持続が長いため、脚を出して突っ込んで行っても当たってくれる事が多いです。
空中にいる相手に狙うよりかは、シールド状態から逃げの択として出してみたり、空中から地上の相手にめくるように降りながら当てたりがおすすめ。回り込み回避が多いようであれば、回避先にこの技を置いておくのも有効な使い方になります。
前空中攻撃(まえげり)
前方向にとにかく強く、地上空中問わず相手方向に対して強気に振っていけるプリンの万能な差し込み技。持続もあるため本当てが当たらなくてもある程度は安心感があります。
復帰阻止として非常に優秀で、場外に追い出したらまずはこの技をガンガン狙って行きましょう。本当て、持続当ての何が当たっても相手にとっては致命傷になり兼ねません。プリンの立ち回り方が分からなくなったら、とりあえずまえげりを連発しておけば何とかなる場合も。
小、大、多段ジャンプからフルに活用して行き、相手の行動をガンガン封じてしまいましょう。
後ろ空中攻撃(うしろげり)
まえげりみたいに持続こそありませんが、一発当てた時のふっとばしはとにかく強力。空中にいる相手を一撃で仕留めて行きたい場合には、こちらのうしろげりを選択して行きましょう。100%を超えたあたりの崖付近にいる相手が狙い目。
シールド解除や暴れの相打ち狙いで小ジャンプから繰り出したり、ジャンプ読みで大ジャンプから置いておくのも強い行動です。
上空中攻撃(なぎはらい)
空中にいる相手に狙って行くのも良いですが、プリンのなぎはらいのおすすめな使い方は地上にいる相手に対して降りながら当てる方法。0%付近であれば空中上攻撃→上強攻撃→空中上攻撃で30%近くを一気に稼げ、試合序盤の流れを掴んでいきやすいです。
30~40%付近の相手には、降り空中上攻撃→下必殺技のねむるが確定するため、魅せを狙いたい人は是非とも狙ってみましょう。外せばほぼ間違いなく大技を喰らうリスキーなコンボですが、当たりさえすればそのまま試合が決着してしまいますので、ロマンを求める方向けです。
下空中攻撃(かいてんげり)
プリンの中では貴重な多段ヒット技。シールドを固めている相手が、空中前攻撃などの単発技を読んで掴みを出した際などに刺さりやすいのが特徴です。小ジャンプや大ジャンプなどから、相手のシールド解除を誘って狙いに行きましょう。
2段ジャンプなどから出して相手のジャンプを巻き込めた場合、%によっては空中前攻撃などのコンボに繋げる事も可能です。
各種投げ攻撃
前投げ(バンパー)
相手を崖に追い詰めて掴んだら前投げをして行きましょう。ベクトルが高いので相手は上から復帰してくる事も多いため、それを読んで復帰阻止に行けるとgood。
後投げ(ブレーンバスター)
逆に崖に追い詰められたらブレーンバスターを選択。こちらはベクトルが低いので、空中前攻撃などで追撃に行く準備をしておきましょう。
上投げ(たつまきなげ)
直接コンボに繋がる訳ではないですが、浮かして展開有利を作りたい時はたつまきなげを。投げた後は相手の着地際に空中技を置いておきましょう。
下投げ(ぐりぐり)
プリンの投げの中では最も威力が高いため、%が低ければ迷わず下投げのぐりぐりをして行きましょう。
各種必殺技
通常必殺技(ころがる)
Bボタンを押しっぱなしにすればするほど、転がる距離と当たった時の吹っ飛ばしが大きくなります。ただ溜めているだけでもプレッシャーになりますので、狙えるチャンスがあれば見せて行くのも面白いです。
狙い目としては相手の着地際に。空中暴れが弱かったり飛び道具が無いようなキャラクターには、転がるを当てて早期撃墜を狙ってしまいましょう。技の終わり際が相手の近くで止まってしまうと反撃は免れないので、シールドされていたら打ち逃げする事もお忘れなく。
横必殺技(はたく)
技の判定が堅い上に、空中で出すと横に大きく伸びるので、はたくを当てる際は空中から打つのがおすすめです。相手に直接当てに行く使い方でも良いですし、持続を活かして相手のダッシュやステップ読みとして置いておくのも強いです。当たった相手は上に飛びますので、読み合いを仕掛けて火力を取って行きましょう。
シールドを大きく削る性能があり、シールドが少ない相手に当てると割れてフラフラ状態になる事も結構あります。相手がプリンの空中の立ち回りを恐れてシールドが多めになってきたようであれば、はたくを使ってシールドを割ってみましょう。
上必殺技(うたう)
その名の通り「うたう」。前後にいる相手がプリンの歌声を聞いてしまうと、心地よい睡眠に誘われてしまいます。眠っている間は無防備ですので、その隙に横スマッシュや下必殺技のねむるを当てて行くと早期撃墜を狙えます。
主にプリンが崖に掴まっている時、相手が崖際で棒立ちしているようであれば、崖離しジャンプからのうたうで眠らせる事も出来ます。相手が油断していると刺さるので、狙える場面では狙って行きましょう。
下必殺技(ねむる)
少し特殊な技で、眠り始める瞬間にプリンの身体の中心付近を当てると強烈に吹っ飛ばすことが出来ます。特殊エフェクトが出るため、当てるとなかなかに気持ちが良い。60%近くあればそのまま上方向に撃墜出来てしまうため、空下からのコンボや相手の回避に対して当てられる練習をしておきましょう。
この技を当てられるかそうでないかで、プリンの勝率は大きく変わってくると言っても過言ではありません。